グランツーユー日立店からの卒業
こんにちは!グランツーユーの小川です。
加藤木店長の携帯に
先月グランツーユーをお引渡したお客様からこんな内容のメールが届きましたので
ご紹介させていただきます。
↓↓
住んでみて、ハイムのおうちの快適さに驚いています。
「ふんわりあったかい」し、「空気がフレッシュでおいしい」。
キャッチフレーズは誇張表現ではありませんでした。
夫曰く、「こんな爽やかな家は他に無い」。
いままで、ほとんどやらない掃除を自らやってくれています。
家が変わると人も変わるんですね。
もう、前のアパートには戻れません(^.^;)
これも皆さまのご努力のおかげです。
本当に感謝申し上げます。
前回のブログでグランツーユーの自慢話(!?) をしたばかりという、
このタイミングでのお客さまからのメール♡
その快適さを感じてくださっているということが、とってもとっても嬉しいです!!
お客様の担当である加藤木店長も、満面の笑みで
「これブログに載せてよぉ♪」
と、誇らしげ(^皿^) とっても喜んでいました☆
これからも、たくさんの方々にハイムの住み心地の良さを感じていただきたいです!
■ ■ ■ ■
さて、タイトルの「グランツーユー日立店からの卒業」ですが・・・
実は私小川は、4月から本社(水戸)へ異動することとなりました。
私がグランツーユー日立店メンバーでいれるのもあと少し。
ブログもこれが最後になります。。。
これまでお世話になった方々に感謝の気持ちを込めて、
最後のブログを書かせていただきます。
■ ■ ■ ■
7年間ハウジングアドバイザーとして仕事をしてきて感じたことは、
「仕事をするということは、良い方向に自分を成長させてくれるもの」
ということ。
それは仕事の能力だけのことではなく、人間的に、ということで。
むしろそっちの方が大きいかな、と思えるほどです。
人って、
それぞれに得意不得意があって、
考え方も違って、
気持ちも違って・・・
そんな、自分とは全く違う人たちと長い間一緒にいることで
自分の考え方に幅が出てくるのだと感じたのです。
ハウジングアドバイザーという仕事は、一言で言うと 「営業マンのフォロー」 。
ずっと傍で、毎日遅くまで仕事して、
休みの日まで展示場にきて仕事をしている忙しい営業さんの仕事ぶりを見ていて
「営業さんたちの為にできることは・・・」
ということを私なりに常に考えながら仕事してきました。
「お客様の為に」 はもちろんですが、「営業さんの為に」 は、
行く行くは 「お客様の為に」 につながっていくことだと思っているから。
そう思って仕事をしていると、
それまでは気付かなかったような些細なことに気づいたり、
その人が何を求めているのか気づくことができたり、
人が嫌がる仕事でも出来るようになっていくものです。
また、通常展示場というのは、5~6人の男性の中に、女性はたった1人。
女性1人だから大変だよねと、何かと気遣ってくれる営業さんたちの優しさも
しっかりと感じてきました。
むしろ、毎日仕事に追われる営業さんの方がよっぽど大変じゃないか!!と、
恐縮してしまうくらいです。
男性と女性の考え方は全く違いますから、もちろん大変なことはたくさんありましたよ。
でも、だからこそいろんな考え方を知ることができたし、
普通女性ならイラっとしてしまうようなことを言われたとしても
笑って許せてしまうようになりました。 (もちろん男性陣に悪気はありません!笑)
自分の方が大変なのに
他人に気遣える大人な営業さんたちに囲まれながら仕事をしてきた日々から、
私は自然と多くのことを学んでいって、
気づけば
「私ってこんな考え方もできるようになったんだ」
「なんだか心に余裕ができたなぁ」
なんて思えるようになったのです。(偉そうですね・・・笑)
怒られたり、助けてもらったり、反省したり、喜んだり、泣いたり、笑ったり・・・
どれも絶対に外せない、7年間のハウジングアドバイザーという仕事から得た経験。
来月から違う部署にいき、これまでとは全く違う仕事をし、違った考えの方と接し、
また違った考えを見つけては、反省したり、興味を持ったり・・・
どんな変化が待っているのでしょう。
大好きなグランツーユー日立店。
大好きな展示場のメンバーたち。
離れてしまうのはとてもとても寂しいですが、
心機一転、
これまでの経験を生かし、責任を持って仕事に取り組んでいきたいと思っております。
また、これまでグランツーユー日立店に足を運んでいただいたお客様、
少しでも接することができ、時にお話できたこと、
そして真剣に、楽しそうに笑顔で家づくりをしていく姿を見れたこと、
そんなお客様との時間は、ハウスメーカーの社員として何よりも勉強になりました。
ありがとうございました!
また、お客様のお子様たちと遊ぶ時間は、私にとって最高の癒しタイムでした。
とっ・・・・・・・・・・てもかわいいお子様たちの笑顔に
何度助けられたことか分かりません。
忙しい日々が続いて疲れていたとき、お客様のお子様と一緒にいるだけで
その疲れは飛んでいきました。
これまで出会った数え切れないほどのちびっこたちに、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!
ということで、私のブログもこれが最終回!
振り返るとどうでもいいネタが多かったかと思いますが・・・
これまでご覧になってくださった皆様、本当にありがとうございました。
心より、お礼申し上げます。
これからは、ドマーニ日立店の小松さん、ひたちなか店の青木さんに加え、
グランツーユー日立店新人の3人でこのブログをお届けして参りますので
引き続き、ご覧いただきたいなと思います。
今後ともどうぞ、セキスイハイムを宜しくお願い致します。
■ ■ 送別会 ■ ■
グランツーユー日立店・ドマーニ日立店の皆さんから
たくさんの送別品をいただきました。
グランツーユー・ドマーニ店から花束❤
(さわやか・真面目という言葉が似合う後輩・・・小貫さん)
グランツーユーメンバーから❤
(笑顔の素敵な、いや、いつも素敵な我らがボス・・・グランツーユー日立店・加藤木店長)
ドマーニ店メンバーから❤
(居てくれるだけで楽しい先輩・・・ドマーニ店・山戸さん)
小松さんから❤
(可愛くて仕方ない大好きな後輩・・・小松さん)
みんなからいただいた、まるで退職するかのような送別品の数々(ToT)
グランツーユーからだけでなく、
隣の展示場・ドマーニ店の皆さまからもいただいてしまい、、、
ずっとお世話になりっぱなしでしたのに・・・感激です(涙 )うぅぅぅ
本社へ行っても、みんなの役に立てるよう頑張ります!! 頑張るぞーっ!!
長い間、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
グランツーユー日立展示場 ハウジングアドバイザー 小川千里
■ ■ ■ ■