新居浜展示場リニューアルへの道 ~解体の様子②編~
みなさん 最近
『ヌルヌル サクサク』やってますか?
「ヌルヌル サクサク!?(*・Å・ノ)ノ」
「なんのこっちゃ・・・(´-ω-`)」
という方も いらっしゃいますかね?
『ヌルヌル』 も 『サクサク』も
スマートフォンの操作性を表現する際に
よく用いられている言葉です。
『ヌルヌル』 とは
画面を指でスライドさせた時や動画再生時に
カクカクせずスムーズに画面が動く様子を表現しています。
『サクサク』 とは
ボタン入力に対して画面が遅れずに反応する様子を表現しています。
ということで 最近 新居浜展示場では
メンバー全員が『ヌルヌル サクサク』やってます!
かなり前から iPhoneを所有しているメンバーもいましたが
つい最近 残りのメンバー全員がスマートフォンに機種変更しました。
ちなみに一番最後にスマホデビューしたのは
6年前の携帯(いわゆるガラケー)を使っていた浅井さんです。
激近ッ!!!
スマホ歴数週間の浅井さんは
画面に食いつきまくっています!!!!
みなさん こんにちは!
携帯はスマートだけど頭と身体はスマートではないHAつっきーこと月原です(´・▽・`)/
さて 今回は解体の様子の続きを・・・。
前回に引き続き 香川さんと一緒に見学です ≡ヾ(´∀`)ノ
まず セキスイハイムのお家の特徴でもある
『夏 涼しく、冬 あったかい』
を支える秘密はこちら!
「このように天井、外壁の隅々にしっかり充填されている
高性能グラスウールが高気密・高断熱を可能にし、
夏 涼しく、冬 あったかいを支えているのだ!」
(香川さん)
充填されたグラスウールは
こんな感じで引っ張っても落ちません!!(゜д゜;)
4年以上経過したものでも
こんなにキッチリ入ったままでした!!!
「どうして落ちないんだ!?」
「どうしてこんなにキッチリ充填されているんだ!?」
「セキスイハイムのグラスウールの性能の秘密や謎、
セキスイハイムの高気密、高断熱の秘密は
まだまだあるよ ε=(ノ・∀・)ノ」
(香川さん)
気になりますね・・・。
さらに
『冬 あったかい』新居浜展示場の
一番の立役者は コチラ!
床下に 設置されたウォームファクトリーです。
「この ウォームファクトリーが活躍できるのも
高気密・高断熱、大空間基礎のおかげ!」
(香川さん)
リニューアルした展示場には
人気設備の快適エアリーが搭載予定です★
次に見たのは 屋根。
埋め込みのエアコンを取り外したところから
屋根材が見えました。
「ここに貼られているのは制振シート!」
(香川さん)
「このように↓ 天井には断熱材も入っているので
制振+吸音で高い遮音性を可能にしているよ!」
(香川さん)
「ほほ~う(・o・。)」
遮音性能の秘密はたくさんありました!
「いやいや 今回は紹介していないけど
遮音性能の秘密は 壁や2階の床にもまだまだあるよ」
(香川さん)
そして 天井には配線が残っていました。
配線に何か文字が書いてあります(●д●)!
「ホール灯?」
「床の間灯?」
「ハイムの家の配線には
どこに繋がれる配線か 間違いのないように
配線先の名前が書かれてるんだよ」
(香川さん)
配線は工場生産時に 既に入れられているそうです。
というように
ハイムのお家の秘密はたくさんあります!
今回の記事でも 謎にしたままの性能もあれば
このブログで紹介できていない
ハイムのお家、構造、快適・安心・環境性能の秘密は
まだまだ あるんです!
『全部 明らかにしろー!!(#`皿´)』
『気になるぅ~!(゜A゜;)』
という方もいらっしゃるのでは!?
スバラシイ反応 ありがとうございます(☆∀☆)
そんな方は 私達と一緒に
セキスイハイムの家造りの80%を担う工場へ
見学へ行ってみませんか?
↑コチラは3月の工場見学会のチラシです。
工場見学会は イベント盛りだくさんの大人気企画です!
3月の工場見学会は既に満員御礼ですが
4月以降も毎月1回開催予定ですので
参加ご希望のお客様は 新居浜展示場までご予約下さいm(_ _)m
TEL:(0897)36-5816
FAX:(0897)36-1414
『休みが合わなくて工場まで行けないけど
セキスイハイムの家造りを知りたい!!』
という方もいらっしゃるのでは!?
そんな方におススメの企画も
新居浜展示場にて開催予定ですので
またブログにてご案内させて頂きます(`・ω・´)ゞ